就活テンション低いから、現実逃避に走ってみる。
2002年5月28日大本命に入れたら〜♪
って振られてから
きゅいぃーーーーーーーんと大本命への志望度が下がっちゃった。
全然休みない業界だし、そしたら彼氏より忙しいとかでなんかうまくいかなくなりそーだな、とか現実的な問題に直面。
先輩、友達とも遊べないとか言ってたし…。
そうそうあゆのfree&easyのPV見た?
ホント彼女はパーフェクトに、「自分」という人間を魅せるのもつくるのもうまいよね。
イメージはジャンヌ・ダルクで「処刑」へ向かうシーンといった感じかな。かるく観ただけだけど。
なんかあゆが司会のテレビ番組つくるって話も、free&easyから出てるとか。雑誌とテレビそして歌のコラボ、やることがおもしろいよねーなんかさ。さすがマックス松浦ですね。
雑誌free&easyの昔の号が読みたい。
木村拓哉が、自らお願いしてでてるという号とか。
ってかfree&easyに入りたい。編集やりたい☆
ってかもうすぐ6月だねー…
いつまで就活するのだか…
リクスー熱いョ。でも自分のためにやってんだから弱音は吐きません。時々、愚痴ってるけど。
よく批判だとかムカついた、とか書いてるエゴさんですが今日偶然ある日記を読んで、なんかすごい批判しまくりの怒りオーラぷんぷんのを見てたら、イジョーにイライラしてしまった。
今まで、自己チュー日記だからって好きなこと書いてきてたけど、やっぱりこういうサイトにあるわけで不特定多数の見てる人もいるわけで、ある意味公共に晒されてるわけで…
言論の自由だとかいうけど、人を不快にさせるのはどーかと思う。
特にインターネットって顔の見えないツールだから、どんなヤツが言ってるかわかんないでしょ。
それがまた怖いよね。
なんてーの、匿名性の裏に隠れた真実は?みたいな。だって嘘か真実かもわかんない危険性を持ってるし。
とにかく一方的な意見、特に批判とかもう書くのやめる。人が書いてんの見てきっと自分の日記も、そうやって他の人を不快にさせてた内容とかあると思うから。
って感じで自分の日記をかるく反省。
そしてその人の日記はもう一生開かないこと決定。
私も前、日記をストレスの発散にしてたことあったけど仕事を一生懸命にしている人に対して、その人の批判だとかそれはその人に言えばいいわけで、見ている人を不快にさせる文章は良くない。
外見がドーだとかそんなん関係なくない?
大体、日本人は外見にこだわりすぎなんだよ。
イマダニ茶髪だから、頭悪いとか服装派手だから遊んでるとかそういう偏見大ッ嫌い。
だからギャップのある人間が好きなんだな☆(ん、ちょっと論点ずれた…?!)
スカイブルーさんリンクありがとーよろしくです☆
コメント