就職日記の最後だからみんなにメモ書こうと思ったけど、とてーーも多いからごめんなさい…!!
秘密更新しました☆よかったら見てね♪

******************************


就職活動をしようと決めて、どこからか某掲示板へたどりつきこの日記を知った。自分のために書いてみようと思った。
でもいつしか自分の行動記録としてここに書くコトがどういうことかっていうのに脅えてた。


回るカウンター。
嬉しくもあったが、その反面何だか自分のprivateを不特定多数の見えない人たちに対して、晒しているような不安感。いつしか、「読まれている」ということを意識してしまうようになった。
ダレ読んでるかわかんないことは嫌だし、しかも就活生が多いと思った、それも微妙だった(何といっても天邪鬼。読まれてなくてもヤダシ、読まれすぎても嫌みたしな。。。ワガママだね、最悪)
書き方も最初とじゃ随分、変わったんじゃないかなぁーー??昔の読んでないからわかんないけど。

そしてそう思いつつも、やっぱり好き勝手書いてたんだけどネ…あはッ☆


ちょうど今日から5ヶ月前の1月30日から日記を書いた。
そしてもう7月。ここに書くことはもうない。
まだ就職活動は続けるケド、相変わらず新卒で企業に入社することが自分にベストなのかどうか、という結論はわからないし、でもせっかく内定貰ったトコもあるし・・・って感じで悩みは尽きない。
けど、ここで日記を書くことの目的は果たしたと思う。
一つの区切りとしてケジメつけたいし。何より某掲示板とリンクされてるからネ…。エゴさんはそれが嫌なの。情報得たけど、醜い論争多すぎ。今さらだけどジャンル選べばよかったなぁーと思う。まーーどんどん就活のこと書かなくなるだろーからネ☆

「就職活動」


振り返ると本当に沢山のいろんなことを学んだ。

はじめてES通って筆記行ったのは、フジテレビだったナ。ES通っただけで大騒ぎして喜んでたっけ。
今、思えば世間知らずだよね…TV局なんてほんの一部除いたらほんっとコネばっかだよ、うきゃきゃ☆みたいな…(すっかり汚れちゃったわ、でも社会はそういうもの…?!)

はじめて面接行ったのもテレビ局だったなぁ…テレ朝。絶対通ってると思いきや、落ちててマジ切れしたの覚えてる。これも若い、青い、甘い証拠。

はじめての最終面接はラストリゾート。
社長に熱く語ったっけ。落ちてショックだったなぁ…でも今ではヨカッタと思う。社風あわないし浮いちゃうね、よゆーで。たぶん、そういうので落ちたんだと思う。社員数100もいない会社だしね。

はじめて内定貰った企業は、すごく嬉しくてその場で涙でそうになっちゃったの覚えてる。高く評価してくれて、それまでの選考でこういうトコ見てたっていうのを教えてくれて…ほんと嬉しかった。

はじめて最終前で落ちたのはエイムクリエイツ。
広告代理店としても、社員の雰囲気も最高で心底行きたいと思った。でも前日、K美の説明会行ったエゴは何を血迷ったか。エイムの面接で将来やりたい仕事を「ベンチャーキャピタル」と言い放つ。それは電通とK美しかやってないだろ!!みたいな・・・初自爆。あまりに悔しくてK美の社長を呪ったね、インパクトありすぎだろーーーって(←嘘)

はじめて人事の愛を感じたのは、アミューズ。
はじめて学歴差別を感じたのは、Tキヒヨー。
はじめて男女差別を感じたのは、Bショット。
はじめて面接官に殺意を持ったのは、M松(爆


そして「大本命」
GDで落ちたときのショックは計り知れない・・・ってかまだ内定出てナイっぽい。長いねー選考。
面接官はどうみても23or24才くらいの、中根麗子似のお姉さんだった。
お題は砂漠に落ちたらナンタラカンタラ。。。(エイムの面接でこのこと言ったら「それは何十年も前からやってるGDだねぇ、そういうお題だすとこは行かない方がイイよ」って言われた。。。ちょっと気が楽になったの覚えてる)
意見とか自分なりに出してまとめて…
あれがどうして落ちたのか、今でも納得いかない。
でもそれはもう過去のコト!!
すごく悔しいけど、次いこーーーみたいな☆(ほんと涙出るくらいポジティブな私。自分で自分を褒めたいね…)


辞退した企業、数知れず・・・
エントリーもしすぎててよくわかんない。

業界は絞って受けたけど、説明会だけは社会勉強と思っていろいろ行った。

社長の話もたくさん聞いた。
ベンチャーが多かったねーすごくタメになったし、貴重な経験だった。これからそれを活かしたい。
話をぜひ!!聞いてみたいのは、やっぱり依田会長、GAGAの藤村社長、ユニクロ会長・ロッキンオン・電通・CCC・HIS・ルイヴィトンのはた?社長とか…とにかく話聞ける機会あったら最高だねーー。
社長以外でも社会人の人の話ってすごく勉強になったなぁー。OB訪問ってパワー使うけど。


化粧品とか車とかアパレル、お酒、好きなブランド・メーカーとか興味あるのは全部見たけど、「女社会」っぽいのが苦手で化粧品で働いてる社会人友達の話とか聞いて、やっぱりやめた。


やっぱり自分は「音楽」「広告」だと思った。


相互のみなさん日記にリンク&メモetc.本当にありがchu〜☆でした。この日記を書いていたからこそ、就職活動焦るトキも落ち着いていられたし、理不尽なことがあっても怒りをぶちまけることでストレス解消してました。(笑

日記書いてる人って個性的でイイ人多くて、ほんと励まされたし、元気になれた。こーーんな天邪鬼でナマイキな私に優しい言葉かけてくれたり、感謝してます♪
本当にありがとうございました。


はじめのこの日記タイトルは「理想郷を探して」
自分の仕事場とか将来を例えてみたんだけど、理想郷って何だろね。個人によって違うものだろね。ずっと探し続けるものなのかもしれない。
簡単に見つからないからこそ、そこには・・・



Special thanks for every my friends&you…☆




コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索